新規VM インスタンス作成(スタンバイ機用)
VM インスタンスの作成
スタンバイ機用の VM インスタンスを作成していきます、ほとんど Part1 と同様の手順ですので参考にしてください。

名前にはインスタンスの任意の名前を、リージョンは既存VMインスタンスと揃えて “asia-northeast1(東京)”
ゾーンは既存VMインスタンスとは変えたいので “asia-northeast1-c” を選択します。
ブートディスク変更

Part1 ではブートディスクに公開イメージを使用しましたが、今回は取得したスナップショットを使用します。ブートディスクの項目で変更をクリック

スナップショットタブを開き、スナップショット選択プルダウンから先ほど取得したスナップショット名を指定し選択、インスタンス作成画面に戻るので画面下にある作成をクリック、しばらく待つとインスタンスが作成されます。
残りの作業は Part1 にある「SSH 公開鍵作成・登録」と Part2「ディスク作成」になります。
ディスク作成については全く同じ手順が使えますので、以下を参考にお願いします。