Db2 HADR on GCP – Part 4 OS設定

665 views

タイムゾーン変更

言語環境に続いてタイムゾーンを変更します、多分 UTC になっていると思いますので Asia/Tokyo に変更していきます。

タイムゾーン確認

# timedatectl
Local time: Sun 2020-11-15 05:41:08 UTC Universal time: Sun 2020-11-15 05:41:08 UTC RTC time: Sun 2020-11-15 05:41:08 Time zone: UTC (UTC, +0000)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no

設定前確認

# timedatectl list-timezones | grep -i "tokyo"
Asia/Tokyo

タイムゾーン設定・確認

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# timedatectl
Local time: Sun 2020-11-15 14:47:34 JST
Universal time: Sun 2020-11-15 05:47:34 UTC
RTC time: Sun 2020-11-15 05:47:34
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no

SELinux 変更

Db2 導入の前提条件になっている SELinux の無効化を行います。

SELinux 変更前確認

# cat /etc/selinux/config

# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
# enforcing - SELinux security policy is enforced.
# permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
# disabled - No SELinux policy is loaded.
SELINUX=enforcing
# SELINUXTYPE= can take one of these three values:
# targeted - Targeted processes are protected,
# minimum - Modification of targeted policy. Only selected processes are protected.
# mls - Multi Level Security protection.
SELINUXTYPE=targeted

/etc/selinux/config を vi で開き、上記赤字部分の SELINUX=enforcing を SELINUX=disabled に変更後しOSの再起動します。再起動後に確認し disabled になっていれば設定完了です。

再起動後確認

# sestatus
SELinux status: disabled

また適当なコマンドを打ってみて、出力が日本語になっていればロケール設定もOKです。

# df
ファイルシス 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
devtmpfs 1896892 0 1896892 0% /dev
tmpfs 1912632 0 1912632 0% /dev/shm
tmpfs 1912632 8552 1904080 1% /run
tmpfs 1912632 0 1912632 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2 20754432 2910300 17844132 15% /
/dev/sda1 204580 7020 197560 4% /boot/efi
/dev/sdc 104806400 2689324 102117076 3% /work
/dev/sdb 104806400 763804 104042596 1% /data

それでは今回はここまでで、ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA